私たちは皆様の人権を尊重し、質の高い医療を提供します。

麻酔科

1.麻酔科では

患者さまの健康状態や手術方法から、最も安全と考えられる麻酔方法を選択します。

2.スタッフ紹介

所属医師 専門医など
前田 祥子(医長) 麻酔科指導医、麻酔科専門医、心臓血管麻酔専門医、
武智 大和  
大塚 里奈  
滝澤 洋之(非常勤)  
村上 浩之(非常勤)  
川﨑 一良(非常勤)  
吉岡 真実(非常勤)  
網野 弘啓(非常勤)  

麻酔の種類

  • 全身麻酔
  • 静脈麻酔薬や吸入麻酔薬などの麻酔薬を使用することで完全に意識が無い状態になり、手術による痛みや刺激に対するストレスを軽減します。
  • 区域麻酔
  • 原則として手術中は目覚めている状態です。必要に応じて術中の鎮静も併せて行います。
    ・脊髄くも膜下麻酔
     背骨の隙間より細い針を使用して局所麻酔薬を注入します。  主に下半身の手術で行います。
    ・硬膜外麻酔
     背骨の近くの硬膜外腔というスペースに細いカテーテルを留置し、局所麻酔薬を注入することで痛みを
     軽減させる方法です。術中・術後に使用します。全身麻酔や脊髄くも膜下麻酔と併せて行います。
    ・末梢神経ブロック
     小切開手術や硬膜外麻酔ができない場合などに、神経の走行に沿って局所麻酔薬を注入し、痛みを
     軽減する方法です。全身麻酔と併せて行う事が多いです。

    手術が決定したら

  • 手術する担当科において必要な術前検査(血液検査、心電図、胸腹部レントゲン写真、呼吸機能検査など)を行います。
  • 麻酔科術前外来を受診していただき、麻酔科医による診察や問診の後、麻酔方法の説明をし、同意書にご署名をいただきます。
  • ・歯のぐらつきや義歯の有無、口の開き方、首の可動域など
    ・普段に内服している薬があるかどうか
    ・心臓、肺、腎臓などに持病がないかどうか
    ・気管支喘息、肺気腫がないかどうか
    ・アレルギーは無いかどうか
    などをお聞きする場合があります。
    ※患者さまが未成年者や高齢者、重度の合併症がある場合は特に、ご家族に同席していただく必要があります。

    手術が決定したら守っていただきたいこと

  • 禁煙
  • 手術が決定したら、必ず禁煙をお願いします。
    痰の影響により肺に空気が入りにくくなる、肺炎になりやすい、傷の治りが悪くなりやすいなど、様々な影響を及ぼします。
    一般の皆様 - よくある術前合併症 - タバコを吸っているけど大丈夫?|公益社団法人 日本麻酔科学会 (anesth.or.jp)
  • 絶飲食
  • 誤嚥を防ぐため、麻酔を受ける前には食事や飲水時間を守っていただく必要があります。
  • 内服薬
  • 術前に飲んでいただく薬や止めていただく薬がある場合があります。

    こちらに詳しい説明がありますのでご参考にしてください。
    一般の皆様 - 麻酔を受けられる方へ|公益社団法人 日本麻酔科学会 (anesth.or.jp)