患者さんへ

ホーム > 患者さんへ > 看護部

看護部

看護部の理念

私たちは当院の理念を基に、変革していく医療に対応できる 看護を目指します

私たちは命の尊厳と患者の人権を守り、患者のQOLを高め、 患者中心の看護を実践します

看護部の方針

1.倫理に基づいた行動を実践します

2.患者・家族の意思決定支援に努めます

3.根拠に基づく看護を実践します

4.健全な病院経営に参画します

5.医療安全に関する取組みを強化します

看護部長あいさつ

看護部長 森重 真弓

当院は、脳卒中や周産期医療における急性期看護を展開し、がん医療による緩和ケア、京都府北部地域の精神科基幹病院として精神看護を実践しています。あらゆる年代、多様な価値観をもつ人々を対象とし、人間が人間らしく、その人らしく生活できるようにその人のもつ力に働きかけ支援しています。
看護の専門職として高い倫理性と実践力を身につけ、共に働く仲間と成長し、地域に住む方々に貢献できるよう努力してまいります。

看護部長 森重 真弓

令和7年度 看護部目標

1.経営意識を持った看護管理

  1. 効率的、適切な病床管理
  2. 適正な物品管理

2.地域のニーズに即した質の高い看護の提供

  1. 地域との連携強化
  2. 患者を尊重した看護の提供
  3. 看護ケアプロセスが見える看護記録

3.個々が自律している組織づくり

  1. 看護の専門職として意思決定(行動)、判断、選択に責任を持った看護実践
  2. 看護師の働き方改革
  3. 危機管理意識の向上

4.専門性の高い看護師の育成

  1. 将来を見据えたキャリア形成支援
  2. 看護師教育体制の強化
  3. 実習指導体制の強化

看護体制

看護単位 11単位
 病棟部門9単位
   一般        3看護単位  B-3 B-4 B-5
   ケアユニット    2看護単位  NICU SCU
   緩和ケア病棟    1看護単位
   精神        2看護単位  A-病棟 A-2病棟  
 治療部門2単位      手術室・中央材料室 外来

勤務体制:二交替  8:30~20:30 19:00~09:15(12.5時間夜勤)
         16:00~09:15(15.5時間夜勤)
     三交替  8:30~17:15 16:30~1:15 00:30~9:15(精神科病棟のみ)

看護方式:固定チームナーシング・継続受け持ち制

看護部トップに戻る