
看護部
看護部の理念
私たちは当院の理念を基に、変革していく医療に対応できる看護を目指します。
私たちは命の尊厳と患者の人権を守り、患者のQOLを高め、患者中心の看護を実践します。
看護部長あいさつ
わたくしたちは、京都府北部地域の基幹病院として、地域でもっとも信頼される病院を目指し、地域の方々のニーズに応えられる看護をめざしています。
新型コロナウイルスが猛威を振るい、当院も影響を受ける中、医療崩壊を起こさないための感染予防対策に必死に取り組んでまいりました。地域の皆様、患者様、ご家族様には大変なご協力をいただき、心より御礼申し上げます。
看護部の今年度のスローガンは「て・い・ね・い・に」です。看護部の目標をそれぞれの文字に込めました。さらに「ていねいに」には、初心を忘れることなく、いかなる時にも、焦らず落ち着いて看護を実践してほしいという思いも込められています。スピードが求められる時代のなかで、スピード感を持ちつつ丁寧な行動、態度を期待しています。
心にいつも「ていねいに」を思い、看護を実践していきます。
看護部長 岡田美子
令和4年度 看護部の方針 スローガン「て い ね い に」

令和4年度 看護部目標
1.安全・安心・信頼される看護の提供
- 正確で丁寧な看護技術の提供
- 看護実践可視化の強化
- 感染予防対策の充実
- 認知症チーム活動の推進
- NST・摂食嚥下チーム活動の推進
2.病院経営への積極的な参画
- 効率的な病床運用による目標患者数の確保
- 看護の介入による診療報酬増収への取り組み
- 業務の効率化と環境整備
3.地域に向けて必要な看護サービスの提供と情報発信
- 各病棟の退院支援看護師の育成と活躍
- 近隣施設との連携強化
- ICTを活用した情報発信、情報交換の推進
4.働きやすく、魅力ある職場環境の推進
- 魅力的な看護の情報発信
- 将来を見据えたキャリア形成への支援
①ACTyの教育計画に基づいた実施
②主体的研修・研究への支援
③ICTを活用した教育システムの構築 - 病院機能評価受審に向けた医療の質向上
①計画的な受審準備
②改善項目の徹底 - 働き方改革の推進
①代休確保
②時間外勤務の削減
③勤務間インターバルの確保
看護体制
看護単位:一般 6看護単位 7:1 地域包括ケア 1看護単位 13:1
精神 2看護単位(A-1病棟、A-2病棟) 15:1 手術室 外来 計11単位
勤務体制:二交替 8:30~20:30 19:00~09:15(12.5時間夜勤)
三交替 8:30~17:00 16:30~1:15 00:30~9:15 (精神科のみ)
看護方式:固定チームナーシング